浄水器(逆浸透膜浄水器)設置事例:ACRT-550MPS 龍ケ崎市 N様

N様のお宅では井戸水を生活水として使用されています、N様のご親戚の方がアクアカルテックの逆浸透膜浄水器を長年使用されていて、井戸水でも使用できる浄水器が有るよ、と勧められたそうです。

使用している井戸水の水質検査は長い間されていないそうで、現在の状況は判りませんが水質検査をされた時は特に基準値を超えた項目は無かった様ですが、基本項目検査は項目数が少ないので実際のところは飲用に適しているのかどうかは判りません。

逆浸透膜式の浄水器ならホウ素、細菌類を除き全項目に対して95%位の除去率で浄水出来ますので、余程酷い水質ではない限り安全で美味しい純水を造る事が出来ます。

井戸水の場合は有害物質が検出されたり、不安から逆浸透膜浄水器を導入されるケースが殆どですが、スーパーマーケット店頭の大型浄水器や宅配水と同じ純水を造る事ができる浄水器がご家庭に導入される訳ですから、ポジティブに考えればボトルウォーター品質の純水がご家庭で造り放題、使い放題となるのです。

以前は還元水、電子水など怪しげな浄水器を置くスーパーマーケットもありましたが、現在では「RO」「ピュアウォーター」などと表示された逆浸透膜式の浄水器しか見かけなくなりました。浄水器の水を汲むために列を作る人々、逆浸透膜浄水機の安全で美味しい純水を求めていらっしゃるでしょう、でもこの方々の殆どは家庭用の逆浸透膜浄水器の存在を知りません、逆浸透膜浄水器はまだまだニッチな商品です。


シンク下へ浄水器の本体と貯水タンクを配置します、扉式の収納なので引出し収納と異なり設置場所に困る事はありませんが、なるべく効率よく設置して収納スペースがより多く残る様に配慮したいと考えています。

今回は流し台の右側を狙います、シンクからの排水管が微妙な位置に降りていますので一般的な収納としては使いづらい場所ですが、ここへ浄水器をおければ収納効率の低下を最小限に留められそうです。

家庭用浄水器ACRT-550MPSは厚さ15cmの薄型設計ですので排水管の裏側のスペースへ滑り込ませる事が出来ました、普段あまり使用していないスペースへ浄水器の本体を置けました、貯水タンクは排水管の前に配置して浄水器の設置工事は完了です。

アクアカルテック・ホームページ

By 
浄水器/アクアカルテック