浄水器(逆浸透膜浄水器)設置事例:ACRT-550MPS 八街市 Y様

八街市では井戸水で生活をされている方が浄水器を設置する為の浄水器購入費補助金制度があります。補助金対象となる方には一定の条件がありまして概要は次の通りです。
・八街市に持ち家を持つ八街市民である事。
住民の方が対象で営利目的の企業法人の方は対象外となります。

・付近に水道管が敷設されていない地域である事。
水道管が敷設されていない地域と聞くと都市部にお住まいの方は、えっ、と思うかもしれませんが郊外で住宅街から外れた地域では井戸水を利用されている方が結構いらっしゃいます。
水道本管が付近に敷設されていないとすると給水は井戸水、下水管が敷設されていなければ浄化槽も必要となります。

・「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」が水道水質基準値を超えて検出されている、または「大腸菌」が検出されている事。

・「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」「大腸菌」を除去、改善出来る浄水器を設置する事。
浄水器の方式は規定されていませんが「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」に対して除去効果を持つ浄水方式は逆浸透膜浄水器またはイオン交換樹脂浄水器となります。
「大腸菌」については本来は除菌器を設置して家全体の水を浄化する必要があります、洗顔、歯磨き、入浴の水に大腸菌が存在していては困りますから。

Y様のシステムキッチンはオール引き出し収納タイプです、最近は観音開き扉の収納は非常に少くなりましたので、逆浸透膜浄水器の大きさだと、浄水器本体、貯水タンクの配置場所を考えなければなりません。浄水器本体は引き出し収納奥の配管スペースへ置くことが出来ました。逆浸透膜浄水器ACRT-550MPSは厚さ14.5cmの薄型設計ですので奥行き方法は大抵納まるのですが、横幅40cmが納まらないケースもあります。

配管スペースに配置される給湯管、給水管、排水管の位置がバラついていたり、シンク下収納の幅自体が狭い場合など浄水器本体の幅分が確保出来ない場合があります、その様な場合は浄水器本体も引き出し収納上に配置する様になりますが、収納スペースを大きく損なってしまうので避けたいところです。

今回は写真の様に配管スペースへ浄水器本体を配置する事が出来ました。


貯水タンクは引き出し収納上に横置き設置となります、円筒形の貯水タンクが転がらない様に三角形のゴム製ストッパーを差し込んであります。
貯水タンクは満水時に13kg位になりますので、可能であれば間口の狭い引き出し収納へ配置する方が長期的に安全です。

引き出し収納の金具がスライドレールの場合は金物自体の強度は高いものの、収納箱の幅が長いと収納箱自体が貯水タンクの重量でたわんでしまう場合があります。
スライドレールではなくローラーが露出しているタイプの金具はローラーの軸がたわんでしまう傾向にあります。


シンクトップの蛇口配置は既存蛇口が左側、浄水器用の蛇口は右側です、食器洗浄などは既存蛇口で、体に入る水は洗米から浄水器の浄水を使用します。

アクアカルテック・ホームページ

By 
浄水器/アクアカルテック