« 2009年08月 | メイン | 2009年10月 »
2009年09月30日
通風からの復活
しばらく通風の発作のためブログが更新できませんでした
明日以降はがんばって更新していきます!
浄水器のアクアカルテック
マンガンとリン酸カルシウム
マンガンや鉄分が高濃度で含まれている地下水に逆浸透膜浄水器を使用する場合はプレフィルターに少し工夫が必要です。
マンガンは特に逆浸透膜表面に固着しやすいので通常の逆浸透膜浄水器の仕様で使っていると逆浸透膜の目詰まりが早くなってしまいます。
プレフィルターにリン酸カルシウムを少しずつ溶出させるフォスフェイトフィルターを装備すると、マンガンとリン酸カルシウムが結びついて膜表面に付着しないで排水と共に排出されます。除去率がハッキリ判る浄水器ですから、その数値を維持するために必要な手当をしなければなりません。
マンガン検出地下水 ②
除マンガン機で水質を改善させることは程度問題により必ずしも好結果を出せないようです。逆浸透膜浄水器の場合はマンガンについても95%位の除去率となりますから基準値の20倍近くの高濃度で汚染された地下水にも対応出来る勘定です。
但し、浄水器で造れるピュアウォーターの量は飲料水、調理水程度ですから洗濯物や給湯器にダメージが出るような深刻なケースでは対応出来なくなります。
また長期的にマンガンは逆浸透膜表面に固着しやすくフィルター寿命を縮めますので高濃度の場合はプレフィルターに固着防止の為、リン酸カルシウムのフィルターを使用します。
アクアカルテック
マンガン検出地下水
マンガンが検出された井戸です、1年でここまで浄水器のフィルターハウジングが汚れてしまうのは珍しいです。色素がフィルターハウジングに染みこんでしまって、擦ってもとれません。
マンガンが含まれている地下水で生活されると、便器が黒くなる、洗濯物に色が付くななどの現象が起こる場合があります。
井戸ポンプに併設して除マンガン機という装置がありますが30~40万円と高額の割に余り効果が見込めず、井戸ポンプを扱う業者さんもあまりお勧めしないのが現状の様です。
アクアカルテック
2009年09月29日
逆浸透膜浄水器を簡単に説明すると①
逆浸透膜浄水器と一般的な浄水器の違いは?お客様からのお声に簡単にお答えできると良いのですが。一番判りやすいのはヒ素や硝酸、マンガンと言った有害物質に汚染された井戸水にも対応出来るのか出来ないのか?です。
「井戸水でヒ素が出ているのですが対応出来ますか?」
「いえ、うちの浄水器は水道水専用ですので...」
「でも除去データにヒ素が取れたって載ってましたよね?」
「ええ、ですが水道水専用の浄水器なので目詰まりとかもあるので井戸水には使えないのです。」
これ本当に弊社のユーザーさんの話です。
アクアカルテック
浄水器 設置事例:ACRT-550P つくば市 Y様
リフォームでキッチンを改装されたY様、浄水器も設置場所を移動されています。今回オール引き出し型のシステムキッチンになりましたので流し下のスペースには設置ができません。 オープンカウンターの下に設置されていました。取付工事はリフォームを行った設備業者の方がされましたが、逆浸透膜浄水器は特殊だからとメンテナンスと一緒に設置状況を確認してほしいとのご依頼です。
一部プラスチックの部品に亀裂が入っていましたが、後は良好な取付状態でした。使用開始から
3年経過も逆浸透膜の除去率95%以上!良好ですね。
2009年09月28日
浄水器 設置事例:ACRT-550P 東京都 A様
東京都港区のA様逆浸透膜浄水器ACRT-550Pを丸3年お使いで、3回目のメンテナンスを終えました。新築のオール引き出し型のシステムキッチンですが引き出し奥に浄水器が覗けます。
ACRT-550PはACRT-550MPSより奥行きが5cm程大きく、通常は引き出し奥には設置出来ません。A様はシステムキッチンの発注時に浄水器の設置スペースが確保出来る様に引き出しの切り詰め加工を建築業者に依頼されました。
気の利いた建築業者さんだとこの様な対応もして頂ける様です。
アクアカルテック
外国製の浄水器からの入替②
お客様が以前使用されていた外国製浄水器シー○ル○ォーですが、除去性能の表示には遊離残留塩素除去8,000㍑とありました。この容量だと毎日20㍑の浄水を使用して1年以上フィルターが持つ計算です。遊離残留塩素は一般的な浄水器のイメージである、吸着除去ではありません、炭素と遊離残留塩素が触れる事により刺激性の無い、塩素イオンに変わる化学反応です。
触れるだけですので遊離残留塩素について活性炭は長寿命なのです。一方、活性炭で除去できるトリハロメタン等は活性炭の表面への吸着ですから、塩素処理に比較して概ね寿命は1/4位となります。
2009年09月26日
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 千代田区 I様
千代田区のI様宅のキッチンはシンク下収納の奥行きが狭くなっています。この様なタイプのキッチンは将来的な車いす利用や椅子に座っての炊事を想定し、足が入る部分を確保するために収納の奥行きを薄くしてあるのです。
浄水器の貯水タンクを縦に横置きすることが出来ませんで横向きに設置しました。中心部のプラスチック容器はシャワー水栓ホースを伸ばしたときに伝い落ちる滴を受ける容器です。シャワー水栓を伸ばさない方は必要ありませんが、今回は底部のビスを外してタンクに当たらない様、位置をずらしました。
アクアカルテック
外国製の浄水器からの入替
千代田区のI様は料理の鉄人が使用していたと有名なシー○ル○ォー浄水器からの入替です。息子さんがアクアカルテック逆浸透膜浄水器のユーザー様ですので、息子さんのお薦めだそうです。
シー○ル○ォー浄水器の表示ラベルを見ると遊離残留塩素除去2ppm時8,000㍑と表示されています。毎日約20㍑の浄水を使用して約1年間持つ容量と言うことですね。
アクアカルテックのACRT-550MPSの2番目に入っているフタムラ化学工業の活性炭フィルターは2ppm時85,000㍑と10倍以上の処理能力を持ちます、でもこれはあくまでもプレフィルター、逆浸透膜フィルターの負担を減らすのが目的のフィルターです。
でもシー○ル○ォー浄水器とアクアカルテックのACRT-550MPSの値段は殆どかわりません。
アクアカルテック
2009年09月25日
浄水器 特殊設置事例 渋谷区 I社様②
浄水器本体を寝かせて置くと、その上のスペースが空いています、ここに逆浸透膜浄水器の貯水タンクを押し込めれば良いのですが、浄水器本体の上に直置きはさすがに出来ません。
パイン集成材を用意して薄いコの字型の台を作って浄水器本体に当たらない様に上に置きました。この上にタンクを置けばバッチリです。
取付場所下見の際にはお客様と一緒に設置スペースを探します、どうぞお気軽にお呼び下さい。
浄水器 特殊設置事例 渋谷区 I社様①
渋谷区のI社様は他社のカウンタートップタイプ逆浸透膜浄水器お使いでした、購入元と連絡が取れなくなったのを機にアンダーシンクタイプの浄水器に入替をご希望されました。
キッチン内部へ収納ボックスを押し込んであるタイプのシステムキッチンです。調味料のストッカーを外すと給排水の配管が見えてきましたが普通にACRT-550MPS本体とタンクを置くスペースはありません。
とりあえず浄水器本体を床上に寝かせて設置してみました。
アクアカルテック
2009年09月24日
厚生労働省の食品検査
厚生労働省の食品検査はどんな事をするのでしょう、まず検査を受ける浄水器を検査機関に届けます、検査機関では逆浸透膜浄水器を運転して浄水を造ることはしません。
その代わり、給水の入り口から貯水タンク、フィルター、ハウジング、電動ポンプ、配管チューブ、制御スイッチと水が触れる部分から小さな試験体を切り取って、その試験体から人体に有害な物質が溶け出さないかを一つ一つチェックします。
試験体を切り取ってしまいますから試験に使われた浄水器はスクラップになってしまいます。
アクアカルテック
法律の問題②
NSFの認証が=日本国内でのお墨付きとはなりませんでした。アクアカルテックで個別にNSFの認証を取得するにはそれなりの費用が掛かります。逆に言うと費用を掛ければ実績のある逆浸透膜浄水器の形態ですのでNSF認証を取得する事は用意です。
色々と検討した結果、同じ費用を掛けるなら日本国内で販売する事が前提ですから日本国内の検査を選択しました。その一つが厚生労働省の食品検査です、浄水器は口に入れる浄水を造りますから、食品のカテゴリーに分類されます。
2009年09月23日
浄水器 設置事例:ACRT-550P 横浜市 K様
ACRT-550Pデルタピュア浄水器をご愛用頂いている横浜市のK様、もう5年目のメンテナンスです。
故障もなく順調に稼働してピュアウォーターを造り続けている逆浸透膜浄水器、通常の浄水器と異なり、浄水装置、家電製品に近い逆浸透膜浄水器ですから導入前に「耐用年数は何年くらいですか?」というご質問をよく頂きます。
一般の家電品と同様、7~8年位とお考え下さい、とお答えしますが実際にはもっと長く使えそうです。部分的に不具合が出てもその部品を交換すれば大丈夫です。
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 成田市 O様
原水が井戸水でO様宅はご新築時に住宅の建設業者の方がアクアカルテックの浄水器の設置工事をされました。
建築業者さんが設備工事のついでに逆浸透膜浄水器の設置工事を行えば取付工事費が節約出来る場合があります。その場合は出荷時に試験運転/フィルター洗浄を行ってから発送しますので現場では接続工事だけで、直ぐ使用出来る状態になります。
流し下のコンセントや給水分岐など予め建築業者さんサイドで下準備して頂くと設置工事もスムースです、建設業者様向けの工事資料も用意していますので事前にお声かけ下さい。
アクアカルテック
2009年09月22日
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 調布市 S保育園様
ACRT-550MPSをレンタルでお使い頂いているS保育園様、乳幼児の粉ミルクにはもちろん、逆浸透膜浄水器の純水を使用しています。厨房の煮炊きのお水も逆浸透膜浄水器の純水。
園長先生の方針が徹底していますね、稲城市に有るもう一つの保育園でも逆浸透膜の浄水器を使用されていますがアクアカルテックの浄水器ではありません、メンテナンスに大変コストが掛かるそうです。
「故障したら稲城もアクアカルテックの浄水器に替えますよ」と園長先生。
アクアカルテック
箱根彫刻の森美術館
15年ぶりに箱根彫刻の森美術館に行ってきました。この近くにもアクアカルテックの浄水器をお使い頂いているお客様がいます。山間ですので水道水でも不純物濃度は低くTDSは60ppm程、東京の約半分です、逆浸透膜浄水器を通すとTDSは0~1ppmになってしまいます。
彫刻の森美術館では新しい施設も増えて、子供が遊べる場所が多くなりましたね。写真の巨大なハンモックは子供しか入れません、幾層にも房のようにぶら下がったハンモックを下から穴をくぐり抜けて上に向かいます。
私は入れませんので上の景色を見ることは叶いませんが、上に上がると子供達が走り回れる空間が開けていて、歓声が聞こえてきます。
よほど楽しかったのか、うちの娘は中に入って一時間出てきませんでした。
アクアカルテック
2009年09月19日
浄水器 設置事例:ACRT-550P 世田谷区 O様
O様はレンタルで逆浸透膜浄水器をご導入されました、環境ホルモン対策が主な導入理由です。
流し下のスペースにディスポーザーが有り、アンダーシンクタイプは入るスペースが無いのでは、とカウンタートップタイプでご検討されていました。
実際の浄水器をお持ちして現地下見にお伺いしたところギリギリでアンダーシンクタイプのACRT-550MPSを流し下に納める事が出来ました。
貯水タンクはシンク下側面の補強材が当たってしまいますので台を置いて10cm程、上に持ち上げ、横置きで納める事が出来ました。
すごい渋滞でした。
今日からシルバーウイークと言うことで、前日18日の首都高速は大変な渋滞でした。その日夕方4時30分から浄水器、取付予定のお客様宅へはなんと1時間の大遅刻、ご迷惑をお掛けしてしまいました。
帰りも幡ヶ谷を7時半に出て、千葉についたのは10時過ぎと最近ではちょっと無い大渋滞です。大型連休前で物流も忙しいのでしょうね。
高速道路の土日休日1000円の影響で土日の通行量が多く、土日の取付工事やメンテナンスが予定通りに進行しない事もしばしば、高速無料化になったらどうなっちゃうんでしょうね。
アクアカルテック
2009年09月16日
浄水器 設置事例:ACRA-645UP 旭市 A牧場様
ACRA-645UPは通常のアンダーシンクタイプの逆浸透膜浄水器に紫外線殺菌ランプを搭載した浄水器です。
紫外線殺菌ランプは浄水器の蛇口から時間を掛けて逆づたいに入り込んでくるバクテリアを殺菌する事、経年劣化による逆浸透膜のピンホールやゴムパッキンを時間を掛けて回り込んでくる原水からのバクテリアを殺菌する事の2つの役割があります。
A牧場様の原水はTDSが600ppm超の大変不純物濃度が高い井戸水です。万一への備えとして紫外線殺菌ランプを装備したACRA-645UPをご選択されました。
2009年09月15日
浄水器 設置事例:ACRA-545P 富里市 S工業様
S工業様は井戸水です、硫化水素臭が強く、飲用にはかなり抵抗のある水です。井戸水の基本13項目では特に異常なしの結果でしたが、基本13項目以外の何かがこの臭気を発しているのでしょう。それにしても、この臭いで「臭気:異常なし」の結果はどうかと思いますけど。
一般的な浄水器では除去できない硫化水素臭(硫黄の様な臭い)ですが逆浸透膜浄水器なら何の問題もなく臭いの無いピュアウォーターを造れます。
業務用流し台の下は高さが低いのでシステム本体、タンク2個とも横置き設置としています。
アクアカルテック
2009年09月14日
電話でのお問い合せ
アクアカルテックの逆浸透膜浄水器をご検討になるお客様は、まずメールかお電話でお問い合せを頂きます。資料を送付させて頂くときにお電話番号をお聞きしますが、資料送付後にアクアカルテックから電話をするのは資料が届かない場合だけです。
電話番号を伝えるのがお嫌でしたら、電話番号なしでもかまいません。メール便の速達で発送していますので2~3日で資料が届かない時にはお手数ですが催促をして下さい。
今日もお電話でお問い合せ頂いたお客様と45分もお話させて頂きました。様々な浄水器メーカーがあり、消費者の方から見ると多種多様な浄水方式が有るように見えてしまいます。実際には浄水器は水を浄化するのが仕事ですから、求める水質や精度の差はあれ、仕組みの違いは多くありません。
ご質問には出来るだけ丁寧にお答えする様、スタッフ一同心がけております。どうぞお気軽にお問い合せ下さい。
アクアカルテック
2009年09月13日
法律の問題
カリフォルニア州で西川さんやTGI社で打ち合わせを終えると、飛行機でサンフランシスコへ、ここにはMさんの食材輸入会社があります。
外国製の逆浸透膜浄水器を日本で販売するに当たって、当然米国と日本では法律が違います。特に浄水器は人体に入る水を造るのですから、その安全性についても証明が必要かも知れません。
TGI社ではNSF=National Sanitation Foundation(水衛生、食品関連の認証を行う団体)の認証を受けているから大丈夫だ、と言っていましたが。
浄水器は日本では食品として扱われます。厚生労働省の管轄ですね。
アクアカルテック
2009年09月12日
40万円!?の逆浸透膜浄水器
今ではアクアカルテックの代理店をして頂いている電気屋さん、以前は他社の逆浸透膜浄水器を販売していました。アクアカルテックのACRA-545P(155,400円)と同タイプの浄水器が40万円ですって、びっくりですね。
40万円の浄水器をよく見ると使っている部品は当社のACRA-545Pと同じです。それもそのはず、米国加州の同じ工場で制作した浄水器だからです。
交換フィルターがあまりに高いので現在では当社のフィルターでメンテナンスされています。
「最初からアクアカルテックを知ってれば、こんな高い浄水器を売らずに済んだのに...」とは電気屋さんのお言葉です。
アクアカルテック
2009年09月11日
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 船橋市 J社様
美味しい天丼屋さんの浄水器設置事例です。業務用厨房の下に逆浸透膜浄水器本体とタンクがコンパクトに収まっています。
お店で逆浸透膜浄水器を導入される場合は、まずお冷や、それからお茶やコーヒーからご使用になるケースが一番多いですね。お客様がいらしたときに最初にお出しするのはお冷やですから、第一印象って重要です。
浄水器とタンクの容量によって炊飯、おみそ汁など利用範囲が広がります。
2009年09月10日
秋ですね
秋ですね、めっきり朝晩が涼しくなりましたね。今年の夏は例年に比べ過ごしやすく「温室効果ガスの地球温暖化」と昨年夏の様な声も小さく、むしろ太陽活動が不活発なせいで1~2年先に寒冷化が心配になるような夏でした。
太陽活動が不活発になると地球に到達するエネルギー自体も少なくなりますが、太陽風も弱くなり、宇宙線が多く降り注ぐ事によって水蒸気が集まり雲を形成、天気も悪くなるのだといいます。浄水器産業にとっては暑い季節の方が売り上げが伸びるので夏は暑い方が良いのですが。
地球にやさしいとかお決まりのフレーズですけど太陽も地球も人間の為に存在している訳ではありませんから。
アクアカルテック
浄水器 設置事例:ACRA-545P 千葉市 W様
W様の浄水器は流し台の下にはありません。流し台の向かい、写真ですと左側に見える黒いのが逆浸透膜浄水器のタンク、システムも流し台の背面のカウンターに配置されています。
浄水器の蛇口はもちろん流し台に設置されています。実は配管チューブを床下に渡して繋いでいるのです。システム自体を床下に設置するのは凍結の問題等もあり、余りお勧めできませんがキッチン背面やキッチン付近の収納へシステム、タンクを設置する事も出来ます。
条件として台所に床下収納があり、そこを外すと床下に潜れる構造でなければなりません。
アクアカルテック
2009年09月09日
1ヶ月点検
愛車の洗車用にLC600HPを導入された神奈川のK様宅へ導入後一ヶ月点検にお伺いしました。カーケアショップなどでスポットフリー洗車として逆浸透膜浄水器の純水が使われているのを見かけます。
洗車後の水滴が蒸発すると不純物のある水は白い曇りとなって車のボディ表面に残ってしまいます。純水ならば蒸発しても残留物がありませんから、曇りも残らず、洗車後の拭き取りも不要ということです。
個人の方で洗車用にとご購入頂いたのは初めてですが、他社の200万クラスの容量で50万円は安いとのお言葉でした。システムも順調に稼働しています。ご自宅の台所にも浄水器(ACRT-550MPS)を入れて頂いています。
アクアカルテック
2009年09月08日
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 松戸市 T様
T様宅のシステムキッチンは引き出しタイプ、設置場所は引き出しの上しかありません。可動部分に浄水器を設置するのは多少神経をつかいますが、引き出しの動きでチューブや電気コードが折れたり、潰れたりしないように配慮すれば大丈夫です。
T様は井戸水をご利用で、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値を超えていますので浄水器は逆浸透膜浄水器で有ることが必須です。ACRT-550MPS(月々4000円)をレンタルでご利用頂いて1年目のメンテナンスです。
2009年09月07日
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 千葉市美浜区 S様
千葉市にお住いのS様はレンタル浄水器ACRT-550MPSを導入して頂きました。ご両親が長年、他社製ですが逆浸透膜浄水器をご愛用されているそうです。
キッチン下の奥の壁に沿わせてシステム本体とタンクを並べて配置しました。この配置ですと手前のスペースが空く為、収納の利用効率が良いと思います。
これで今日から安全で美味しいピュアウォーターが使い放題ですね。
アクアカルテック
浄水器 設置事例:排水チューブの接続
逆浸透膜浄水器は排水が出ます。排水が出ると言うと「経済的じゃない」とお考えになる方もいらっしゃるかもしれません。概ね浄水1㍑を造る為に2㍑以上の水を捨てる事になります。
例えば毎日10㍑、浄水器の純水を使用する為には排水も含めて30㍑の水道水が必要な訳です。毎日30㍑であれば×30日で一月に1000㍑の水道水が必要になります。
1000㍑の水道料金は一般家庭の使用量ですと200円以下ですから、300㍑の純水を造る水道水のコストが200円と考えれば、目くじらを立てる様なコストではありません。
でも水を大切にと教えられてきた日本人にとってはモラルの問題として抵抗の有る方はいらっしゃるかもしれません。
マンションなどの場合は排水管は塩ビ管で施工されていますので塩ビ管に直径5ミリ程の穴を開け、そこに専用の接続バンドを使用して排水チューブを接続します。
2009年09月05日
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 横浜市 M様
M様宅のキッチン下はど真ん中にディスポーザーが設置されています、結構な存在感ですね。ディスポーザーの両サイドに設置するしかないかな、と思いましたが。
ディスポーザーは排水孔の真下に設置するため、キッチン下平面の中心部になります、今回は浄水器のシステム本体をディスポーザーの裏へ滑り込ませる事が出来ました。
この様な配置ならキッチン下の手前は空きますから、色々物が置けそうです。
2009年09月04日
浄水器 設置事例:ACRA-545P 墨田区 K様
K様宅はもう6年目のメンテナンスです。浄水器本体とタンクがどこにあるか判りますか?右側に本体、米びつをはさんで左側に貯水タンクが収まっています。
通常の浄水器に比較するとどうしても大きさが気になる逆浸透膜浄水器ですが、引っ張り出すのは年に一度のメンテナンスの時だけですので、普段はご遠慮なく物を詰め込んで下さって大丈夫です。
アクアカルテック
他社の逆浸透膜浄水器②
浄水がすぐ出なくなる原因は貯水タンクの空気漏れです。貯水タンクの中には空気のボールの様なもの(ダイアフラム)がスチールのタンク内一杯に膨らんで内蔵されています。
この空気のボールを押し縮める様にして浄水を貯水タンクに押し込んで行きます。蛇口を開けるとこんどは空気のボールが元に戻る力を利用して蛇口から浄水を吐水するのです。
タンクの空気は新しい状態でも1年使用すれば2~3割空気が抜けてしまいます。10年近く使用したタンクですので空気のボールが劣化し、空気が抜けやすくなっていたのでしょう。
浄水器のメンテナンスに来ていた方は恐らくその状態を把握した上で、3~4ヶ月毎にフィルター交換と同時に空気を補充し、もう年数が経っているからと買い換えを迫っていたのでしょう。
M様にはアクアカルテックの逆浸透膜浄水器に入れ替えて頂きました。
他社の逆浸透膜浄水器①
横浜市にお住まいのM様は10年近く逆浸透膜浄水器をお使いでした、フマキラー製の浄水器です。ここ1~2年ほど浄水器の調子が悪く、3ヶ月毎くらいに水の出が悪くなります。
そのたびに購入した先へ電話をしてきてもらうのですがフィルターの目詰まりと言われ高額な請求をされてきたとか、今の業者が信用できないので逆浸透膜浄水器を入れ替えたいとご相談を頂きました。
お伺いしてみると除去率は90%程度とやや悪くなっています、が、それよりも1㍑程、吐水すると浄水がチョロチョロしか出てきません。
タンクに水が貯まっていないのかと思いきや、タンクはガチガチに重くなって満水の状態です。これはフィルターの目詰まりではありません。
アクアカルテック
2009年09月03日
パ○ウォーター?は浄水器?
熱帯魚の飼育をされているお客様のところへ設置前の現場下見にお伺いしました。
「パ○ウォーターって浄水器を知っていますか、その水だと海水魚と淡水魚が一つの水槽で一緒に泳げるって書いてあるんです。」
そのメーカーに宣伝文句にその様な表現あるのは知っていました。でも海水魚と淡水魚が一緒に泳げるのはパ○ウォーターのおかげですと言ったら明らかに嘘です。
川の河口付近の淡水と海水が入り交じるところには汽水域と言って海水より薄い塩分濃度で淡水魚、海水魚どちらもが生息できる場所があります。海水魚と淡水魚が混在して泳ぐ水槽は単にその汽水域の塩分濃度を再現したに過ぎません。
この塩分濃度は海水魚、淡水魚双方にとって過酷な環境となりますので長い期間、いれておいては魚は弱ってしまいます。
アクアカルテック
6ヶ月でこの汚れ
南越谷駅至近の日本料理店、M様の浄水器メンテナンスです。ACRA-545Pの逆浸透膜を50GPDから90GPDに容量UP、タンク貯水総量も44㍑とお冷やから炊飯まで調理全般に逆浸透膜浄水器のピュアウォーターをお使い頂いています。
一般家庭の優に5~6倍以上使っていると思います。メンテナンスは一般家庭の1年に一回から6ヶ月に1回に短縮してお伺いしていますが、この汚れ、水道水ですからやはり使用量が多いのですね。
プレフィルターは汚れていますが逆浸透膜の状態は除去率95%以上を保って絶好調です。プレフィルターは逆浸透膜を保護するためにセットされていますから、フィルターが汚れ=フィルターが仕事をしていると言うことです。
2009年09月01日
外国製の浄水器
井戸水の臭気にお悩みのお客様、暮らしの手帖で消費者からNo1の評価を受けたと言う外国製の浄水器をお買い求めになりました。価格的にはアクアカルテックの浄水器と同様の価格帯ですから浄水器として高い部類です。
「でも臭いが取れないんです。」
「その浄水器は基本的に活性炭の浄水器ですから、一般的な浄水器以上の仕事は出来ませんよ。」
「でも暮らしの手帖でNo1なんですよ!?」
この浄水器は熱湯で逆洗浄することにより活性炭の再生が出来るのでフィルター交換が必要無いというのが売り文句です。交換フィルターのコストが掛からないのはユーザーにとって有り難いことですが、除去性能については4~5千円の日本製浄水器に勝る物ではありません。
フィルター交換不要でも10数万円のコストを掛けるような商品とは思えません。
アクアカルテック
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 新宿区 O様
レンタル浄水器でACRT-550MPSをご使用頂いている新宿区のO様、設置後1年目のメンテナンスへお伺いしました。原水121ppmに対して浄水4ppm、除去率96.69%と非常に良好な状態です。
O様も「月々4000円だが、ペットボトル飲料などを買わなくなったので、かえって経済的、なにより孫がきた時に安心して水を飲ませられるのが良い」ととても嬉しいお言葉を頂きました。
逆浸透膜浄水器のタンクは圧力式ですので横置きにしても機能は変わりません。
アクアカルテック