浄水器アクアカルテックHPへ戻る

« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月30日

硫黄臭を浄水器で除去できますか?

井戸水をご利用のお客様、硫黄臭に悩まされています、結論から申し上げると、逆浸透膜浄水器なら硫黄臭も問題なく除去可能です。但し硫黄臭となると飲料水/調理水だけではなく洗面やシャワーについても支障がありそうです。家中丸ごと浄水器、セントラル浄水器などは活性炭と濾材だけですので塩素臭以外の臭気には殆ど効果がありません。

私ども経験からは硫黄臭を発生する井戸水は鉄分が多く含まれている場合が多く、鉄分を好む鉄細菌が硫黄臭を発生させる様です、鉄細菌が原因の場合は井戸ポンプに併設して滅菌器を使用して殺菌する事で硫黄臭が無くなる事があります。

滅菌器は水が消毒臭くなる事から嫌う方もいらっしゃいますがこの様な場合には必要ですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:32 | コメント (0)

2010年10月27日

砒素検出井戸を逆浸透膜浄水器で

hisogyouda.jpg
砒素が検出されている井戸水をご利用T社様、合計3台の逆浸透膜浄水器をご利用頂いています、TDSの数値は90ppm程度と蒸発残留物濃度はそれほど高くないのですが、このプレフィルターの汚れは尋常ではありません。

普通にコップに汲んでも少し濁っている水ですから一年間5ミクロン以上の浮遊物を受け止め続けたプレフィルターは元の白い色を伺うことは出来ません。浄水器のプレフィルターは逆浸透膜保護の為に装備されていますがプレフィルターが酷く汚れるのは井戸水特有の症状です。

水道水で浄水器を使用されている場合はプレフィルターが汚れても老朽した配管の錆色、茶色くなる程度です、水道水は河川水から作られていますからプレフィルターが極端に汚れる事はありません。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:48 | コメント (0)

2010年10月23日

イグアス浄水器の新商品です③

SN3D0353back001.jpg
新商品イグアスミニ浄水器の背面内部のフィルター構成が見えます、ブルーの小さなフィルターが5ミクロンセディメントフィルター、グレーの大きいフィルターがプレカーボンフィルター、ここまでの構成を見ると水道水向け仕様の様です。濁りの多い井戸水で使用する場合は浄水器外部にプレフィルターを設置した方が良いかもしれません。

イエローのラベルが逆浸透膜フィルター50ガロン/日です、そして最後のレッドの小さなフィルターがポストカーボンフィルター、ポストカーボンフィルターは逆浸透膜の後であまり負荷が掛かりませんから、この様に小さなフィルターでも充分ですし、合理的な考え方だと思います。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:16 | コメント (0)

2010年10月21日

他社浄水器の修理/メンテナンス

PAP_0284001.jpg
他社製品ですが逆浸透膜浄水器の修理依頼があり、お伺いしてきました。拝見すると米国TGI社製のアンダーシンクタイプ逆浸透膜浄水器です。TGI社はアクアカルテックが生産委託していた工場でもあります。いわゆる訪問販売系の会社から購入されたI様、金額は40万円超だった様です、アクアカルテックでは同じ米国タイプでも工事費込みで¥176,400-ですけど。

購入した会社へ修理を依頼したら、もっと新しくて良い商品が出たのでと、買い換えを勧められたそうです。それで元の購入業者とは連絡を取りたくないのだそうです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 19:08 | コメント (0)

2010年10月19日

浄水器から異音が!?

k1021.jpg
ACRT-550MPSをご愛用頂いているT様から浄水器の異音で、とご連絡を頂きました。今年の4月に定期メンテナンスをさせて頂いたばかり、まだ半年しか経っていません。

早速お伺いしてみると浄水器自体は異常なく正常に稼働しています、ところが浄水器運転中に他の蛇口を開いて閉じると「ピー!」と甲高い音が給水管を伝わって響きます。

T様のお宅は水道水圧が5kgを超えている為に減圧調整弁を設置して2kg位まで減圧調整をしています、浄水器の稼働が原因で他の給水管へ音を伝えるなら減圧調整弁の異常が考えられます、減圧調整弁を取り替えると異音は嘘の様に治まりました。減圧調整で細く絞った給水経路が笛の様に鳴ってしまったのでしょう。

9年逆浸透膜浄水器に携わっていますが初めての経験でした、でもトラブルには必ず原因が有るんですよね。
アクアカルテック

投稿者 aqua : 20:34 | コメント (0)

2010年10月18日

イグアス浄水器の新商品です②

SN3D0346.jpg
新しいイグアス浄水器のフェイスカバーを開けたところです、上の部分に貯水タンクが配置されているのはカウンタートップタイプ逆浸透膜浄水器の標準的な配置です。

フィルター類は裏面に配置されていますので前部は電動増圧ポンプ、電磁弁式吐水口が見えます、右上の基盤はタンクの満減水を感知して造水運転の制御や電磁弁式吐水口の制御を行います。

COWAY浄水器が機械式であまり電子制御を使用していないのに比較するとイグアス浄水器は家電製品の様に電子制御されているのが特徴の浄水器です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:40 | コメント (0)

2010年10月17日

水道水でも場所によって水質は異なります。

逆浸透膜浄水器を求めるお客様の約30%位は井戸水で生活している方です。実際に砒素、硝酸、マンガン、塩化物など水道水質基準値を超えて検出されている場合も多くありますが、逆浸透膜浄水器で浄水した場合95%位の除去率となりますから、水質基準値の20倍相当まで対応出来ます。

井戸水ならばその地域や井戸の深さに依って水質が異なるのは当然ですが、水道水の場合も同様です。一口に水道水と言ってもその水質は地域によって異なります。都市部は基本的に下流域の河川から採水しますから上流域の生活排水である下水により汚れています。

一方で上流域の水道水は非常に綺麗で関東でも箱根の山腹の水道水などはTDSメーターの不純物濃度も22ppmと非常に純水に近い水となります。

水道水だから日本全国で同様ではない訳です、千葉市の水道水は200ppm以上の表示もざらですから。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:11 | コメント (0)

2010年10月16日

浄水器 設置事例:ACRT-550P 三鷹市 末廣屋喜一朗様

suehiroya0001.jpg
三鷹市の和菓子屋さん、末廣屋喜一郎様の浄水器定期メンテナンスです。長年逆浸透膜浄水器>をお使いでしたが、4年前にアクアカルテックの浄水器へ入れ替えて頂きました。

2階の住宅部に設置して和菓子作りに必要な純水は2階で汲んで下のお店へ運んでいらっしゃいます。以前の逆浸透膜浄水器は40万円位したそうで、メンテナンス代金も3年目は5~6万円掛かったとか。

今回4年経過後も逆浸透膜の除去率は95%以上と非常に良好、浄水器の基本メンテナンス料金は加算交通費を含めて¥16,800-です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 11:16 | コメント (0)

2010年10月14日

浄水器 設置事例:COWA-190C 千葉市 E社様

190c00101.jpg
E社様は井戸水を利用されていますが硫化水素臭で飲用し難い水です、ホームセンターで中空糸膜+活性炭の浄水器を購入して使用されていますが、臭気には全く改善効果がありません。

今までの事例からも硫化水素臭等の臭気に対して逆浸透膜浄水器は抜群の浄水性能を発揮します、今までのお客様で浄水に臭気が残った事はありません。

まずはデモ機の無料貸出です、しばらくご利用になって逆浸透膜式浄水器の効果をご確認頂きます。
デモ機の貸出は浄水器に絶対の自信があるからです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:48 | コメント (0)

2010年10月12日

イグアス浄水器の新商品です①

SN3D03420001web.jpg
長年ご愛顧頂いたCOWAY-190C浄水器が販売終了となりまして、カウンタートップ浄水器の後継浄水器は現在販売しているW2-1000と近日販売開始予定のイグアス浄水器です。

イグアス浄水器は冷温水サーバータイプのみでしたが、今回のカウンタートップ浄水器は常温のみのシンプルタイプで機能はCOWAY-190Cとほぼ同じです。幅は27cmとCOWAY-190Cに比較すると5cm程コンパクトになっています。

貯水量は4㍑とタンクも少し小さくなってしまいましたが、その分逆浸透膜フィルターの容量を大きくして造水速度を速くしています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:12 | コメント (0)

2010年10月11日

浄水器 設置事例:イグアススタンド 千葉市 K社様

TS3I0079001.jpg

千葉市のK社様、今までは宅配の水を利用されていました、純水=ピュアウォーターの宅配水です。宅配の水も美味しいとスタッフの方の評判は非常に良かったのですが、総勢20名あまりのスタッフの方達が利用されると、月々の水代が3万円を超えてしまうことも。

これでは堪らないとピュアウォーターが造れる浄水器、逆浸透膜浄水器をホームページで見つけて頂きました。レンタルか購入かお迷いのご様子でしたが、ちょうどK社様の期末だったこともあり、購入で浄水器を導入して頂きました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:54 | コメント (0)

2010年10月09日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 町田市 E様

TS3I0281001.jpg

ACRT-550MPS、アンダーシンク型逆浸透膜浄水器の標準的な設置事例です。原水は水道水で水圧3.5kgとやや高めです。住宅の2階への設置ですので安全の為、減圧調整弁で浄水器への給水圧力を2kgまで減圧をしました。

浄水器本体と11㍑の貯水タンクで流し台の扉1枚分位のスペースが必要となります。

宅配のお水から逆浸透膜浄水器を知った方は冷温水機能付き浄水器をご希望になるお客様もいらっしゃいますが、家庭用でのお炊事にはアンダーシンクタイプ浄水器の使い勝手が良いようです。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 12:44 | コメント (0)

2010年10月07日

浄水器 設置事例:LC300HP/SE 茨城県 U社様

lc300ibaraki.jpg
U社様では災害時用に井戸水が使える様になっています、ところがこの井戸水、残念ながら濁りや硫化水素臭があり、そのまま飲むにはかなり抵抗がある水です。

そこで臭いや濁りのある井戸水でも美味しい純水に浄水出来る浄水器、逆浸透膜式浄水機の出番です。災害時には流し台ごと持ち出せるように流し台の下に移動用のキャスターを付ける予定です。

LC300HP/SE浄水機と12㍑タンクのセット災害時でも飲料水の確保はバッチリですね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 21:12 | コメント (0)

2010年10月05日

浄水器 設置事例:W2-1000 茨城県鹿嶋市 A様

kasimajinnguu.jpg
鹿島市で井戸水をご利用のA様、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値を超えて検出されてしまいした。逆浸透膜浄水器を導入される前にデモ浄水器でお試しです。

デモ用浄水器は基本的にカウンタートップタイプの浄水器を簡単取付キットを使用して蛇口先端から浄水器へ給水接続をします。カウンタートップタイプの浄水器でも逆浸透膜式はかなり大きいですから置き場所もなるべく邪魔にならない場所を探したいのですが、ありました、シンクトップ壁沿いの幅20cm位のフラットスペース。

スリムなW2-1000ならではのポジショニングですね。浄水器の浄水を硝酸パックテストで簡易検査、原水は濃いピンクに染まりましたが、浄水器の水は殆ど色が付きません、その結果にA様もご満足頂けたご様子です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 23:11 | コメント (0)

2010年10月04日

浄水器 設置事例:COWAY-190C 印西市 H様宅

inzai001.jpg

印西市で井戸水をご利用のH様、井戸水基本項目検査で硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が基準値を超えてしまいました。以前は別の定期的にフィルター交換に来てくれる簡易浄水器をご利用になっていましたが、その浄水器では硝酸を除去する事が出来ません。

元々浄水器用に流し台の単水栓を分岐して容易されていましたので、簡単取付キットを利用してCOWAY-190C逆浸透膜浄水器を設置されています。これなら工事費も不要でお客様ご自身で浄水器の取付が出来ますね。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 17:50 | コメント (0)

2010年10月02日

デモ浄水器のお貸し出し

demo55omps001.jpg

今月末にオープン予定のイタリアンレストランのお客様、逆浸透膜浄水器の純水を試してみたいとのお問い合せを頂きました。デモ用浄水器は基本的にカウンタートップタイプの簡易設置で水質やお料理などの商品への適応性をご確認頂くのですが、実際のオペレーションに近い形でアンダーシンクタイプ浄水器を試用されたいとのご希望です。

東京都港区のお客様ですのでアクアカルテックのスタッフが直接お伺いできる距離でしたら写真の様にアンダーシンクタイプ浄水器の浄水器を貸出する事も可能です。

東京都は水道水が美味しくなったとボトルウォーターまで販売していますが、飲食店関連の方から見るとお客様へ自信を持ってお出し出来るお冷やとはならないようです。

アクアカルテックの浄水器なら自信を持ってお客様へお冷やをお出しできます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 10:39 | コメント (0)

2010年10月01日

浄水器 設置事例:排水接続

sadlband001.jpg

逆浸透膜浄水器のメインフィルターは通常の浄水器のフィルターの様に汚れを溜め込むのではなく、原水から30%位の水分子を膜分離して浄水を造ります。

その時に出る残りの排水の中には原水の不純物が含まれていて、30%の純水を濾し取った分だけ不純物濃度が濃くなっています、これはTDSメーターの計測値からも確認できます。

アンダーシンクタイプ浄水器の場合はこの排水を直接排水管へ接続します、木造住宅で標準的な蛇腹管なら一緒に立ち上がりビニール管へ差し込みますが、マンションなど集合住宅に多い硬質塩ビ管の場合は写真の様に専用の排水接続バンドを使用して排水接続をします。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:23 | コメント (0)