« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »
2010年11月30日
浄水器 取付工事④シンクトップへの孔空け
浄水器への給水分岐、浄水器からの排水チューブの排水管への接続まで終わりました、いよいよシンクトップへ浄水蛇口を設置する為の孔空け加工です。シンクトップへの孔空けは一般のお客様だと電動ドリルやキリをお持ちの方は少ないので少し難しい作業になるかもしれません。
でも最近はホームセンターなどで電動工具を安く貸出してくれますので、DIYの得意な方なら簡単に作業されてしまうかもしれませんね。
シンクトップへ浄水器の蛇口の孔空け位置に油性マジックでマーキングをします、この時シンクトップの裏側に障害物となりそうな骨組みや配管が無い事を確かめましょう。
いきなり口径の大きなドリルキリを使用するとキリ先が踊ってシンクトップを傷つけてしまう事がありますので、最初は3mmくらいの小口径のドリルキリで小さな孔を開ける事から始めます。
アクアカルテック
2010年11月29日
浄水器 取付工事③排水管2
排水管は床下から立ち上がっている硬質塩ビ管へシンクから下がってきた蛇腹管が差し込まれています。浄水器からの排水チューブは硬質塩ビ管と蛇腹管の隙間へ差し込みます、排水の振動などで抜けてしまわない様に、必ず2ヶ所以上をビニールテープでしっかりと固定します。
排水管から下水の臭気が上がらない様にする為のビニール製の防臭キャップと蛇腹管の隙間に浄水器の排水チューブを通していますが、浄水器の排水チューブで持ち上がった隙間から臭気が上がる事がありますので、排水チューブの廻りをパテ粘土で埋めておきます。
アクアカルテック
2010年11月28日
井戸水に使えない浄水器?
水道水専用で井戸水には使用出来ない浄水器、逆浸透膜浄水器以外の浄水器は殆どが「水道水専用」と言います。あれだけ浄水器の高性能、ヒ素も除去できた!と宣伝しているのに井戸水から逃げるのですか?
井戸水は水道水と違って汚れが多いから、いえいえ水道水よりもずっと澄んでいる水ですが、有害物質が検出されている井戸水だってあります。その浄水器で有害物質が除去出来ると言うなら、是非使用したいと考える消費者の方がいらっしゃいます。
それは安全な水を造る能力の無い、役に立たない浄水器だからです。マンガに書いてみました。これは実際にあったお客様のお話です。
アクアカルテック
2010年11月27日
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 川崎市 K様宅
K様のシステムキッチンはL字型の平面プランです。L字型プランでしたら入り隅部分の収納が浄水器の設置場所としてねらい目です。入り隅部分は奥の方への物の出し入れが難しくデッドスペースとなりがちですから、1年に1度のメンテナンスの時しか出し入れしない逆浸透膜浄水器の設置場所としてはうってつけなのです。
今回も入り隅収納の奥へ浄水器本体と貯水タンクを収納しました、給水管と排水管、そして新設の浄水蛇口は隣のボックスですからボックス間に孔開けをして給排水チューブ、浄水チューブを通しました。電源はキッチン奥のパネルに用意された食器洗浄機用のコンセントを使用しています。
K様も宅配のウォーターサーバーをご利用中でしたがコストの問題からレンタル浄水器への切り替えです、でもウォーターサーバーの熱湯機能も捨てがたいご様子で、給茶用に限定して宅配の水も残されるかもしれません。
アクアカルテック
ホウ素を浄水器で除去したい①
ホウ素は主に火山性地域の地下水や沿岸部で海水が混入してしまう地下水で検出される有害物質です。ホウ素と言うと一昔前はものもらいなどの眼病の際に洗眼する薬としてご記憶にあるかと思います。
毒性はそれほど強い物質ではありませんが一度に大量(5~20g)に人体に入ると死に至ることもある物質です。このホウ素、実は逆浸透膜浄水器で除去しにくい数少ない物質です、水道水質基準51項目の物質の殆どは逆浸透膜式の浄水器で95%以上除去する事が可能ですが、ホウ素については除去率が50~80%とかなりバラツキが出てしまいます。
これはホウ素が水中に溶けた状態で電荷を持ちにくい為、逆浸透膜での分離が難しくなるのです。原水のpHがアルカリ性に寄っている場合は電荷を持つホウ素が多くなり浄水器の除去率は高まりますが、pHが酸性の場合には除去率が50%程度まで落ち込んでしまいます。
この様な性質を示す物質にはフッ化物もありますがこの場合は下ブレも90%弱くらいですので浄水器の除去率は及第点を維持できます。
アクアカルテック
2010年11月26日
浄水器 取付工事②排水管
逆浸透膜浄水器は排水が出ますので排水チューブを流しの排水管へ接続する必要があります。流し台奥のひな壇のようになっている部分のパネルを外すと、給水/給湯/排水管の立ち上がり部分が確認できます。このひな壇のような部分は本来マンションなどのコンクリート建築で排水管を床下へ貫通出来ない場合に、排水管を横引き設置して排水勾配を確保する為のスペースですから、一般的な木造建築の場合は不要なスペースとなります。
浄水器の設置スペースを確保する為にこのひな壇部分を撤去してしまう場合もありますが、撤去する事によって不利益を被ることはありません。
排水管は塩ビの硬質管で床下から立ち上がり、フレキシブルな蛇腹管で接続されています、木造住宅の非常にノーマルな施工方法です。
アクアカルテック
2010年11月25日
製氷器へ浄水器を接続したい。②
逆浸透膜浄水器からの純水供給量が足りなくなってしまい、浄水器と製氷器の接続を断念しました。ですがお客様としては水道水をそのまま製氷器に使用されるのに抵抗が有るようで、5ミクロンのフィルターと活性炭フィルターで簡単な浄水器を作成して現在もお使い頂いています。
現在でしたらLC300HP/SEやLC600HP/SE浄水器がありますので製氷器への接続も出来そうですが30㍑以上の大きな貯水タンクは必須ですから設計段階から浄水器を組み込まないとなかなか設置スペースの確保が難しいですね。
ちなみに孔の空いているキューブアイスは不純物濃度の濃い部分の水を捨てた跡ですので、穴の空いたキューブアイスは浄水器を使用しなくても美味しい氷りが出来るはずです、チップアイスになると不純物濃度の濃い水を捨てる行程がありませんから浄水器を付けたいところです。
アクアカルテック
2010年11月24日
浄水器 取付工事①給水分岐②
水道の給水管の途中へ分岐パーツを組み込んで浄水器への給水分岐が出来ました。左側の給湯管と比べると止水バルブの上に給水分岐チーズが組み込まれ、赤いチューブが伸びているのがお判りになると思います。
逆浸透膜浄水器の配管チューブは、この細い直径6.3mmのポリプロピレン製チューブを使用します、この配管チューブは柔軟性があり、細いので僅かな隙間があれば容易に配管が可能です。アクアカルテックの浄水器ではチューブの区別が直ぐ付くように、浄水器への給水チューブの色は赤と決めています。
アクアカルテック
2010年11月23日
製氷器へ浄水器を接続したい。①
飲食店のお客様から製氷器へ逆浸透膜浄水器を接続したい、というご希望をよく頂きます。せっかくお冷やを逆浸透膜浄水器の純水でお出しする訳ですから、お冷やの中に入れる氷も浄水器の純水でとご希望されるのはよく判るのですが、浄水器から他の機器への接続に関して慎重にならざるを得ません。
それは逆浸透膜浄水器の造水速度の問題です、LC300HP/SEやLC600HP/SEへ十分な大きさの貯水タンクをセットすれば浄水器からの給水が不足する事はまずありませんが、限られた厨房スペースでは大きな貯水タンクを設置する事が往々にして難しいケースが多いのです。やはりスペースがなくで家庭用浄水器を容量アップしたシステムを製氷器へ接続した例では夏場の繁忙期に給水が足りなくなり、氷がグシャグシャになってしまいました。
これは製氷器が氷りだけではなく製氷トレーから氷りを剥がす時に大量の水を使用してしまうため、浄水器からの給水が間に合わなくなってしまったのです。
アクアカルテック
2010年11月22日
浄水器 取付工事①給水分岐
何回かに分けてアンダーシンクタイプ浄水器の取付概要を手順に沿ってご説明します。
まずシンク下の給水管から浄水器へ給水するための給水分岐工事です。流し台の中に立ち上がっている給水管と給湯管この2本のうち給水管を止水栓の上で外し、ここに逆浸透膜浄水器用の給水分岐パーツを組み込んで行きます。
ここで必要な工具は自在レンチ(モンキーレンチ)が2本、水が垂れますのでタオルと小さな水受けピッチャーを用意して作業に掛かります。既存の接続パッキンはクセが付いていて水漏れの原因になる事がありますので新しいモノに交換します。
アクアカルテック
2010年11月21日
飲食店で使うのに最適な浄水器は?
レストランやラーメン屋さん、たくさんの飲食店関係の方からお問い合わせを頂きます。どの浄水器が最適なのか?逆浸透膜浄水器の水はどの浄水器を選ばれても同じ純水ですから水質に差違はありません。
問題となるのは使用量です。お店でどの位の水量を必要とするかに依って浄水器のご提案内容が変わります。まず純水をどこまで使用するか、お客様の口に入らない食器洗浄等まで使用するのは無駄ですから飲料水/調理水に絞ります。お冷や1杯130cc×何人 紅茶、コーヒー、調理水は炊飯、スープと積算して行きます。
これから一日の総使用量から浄水器の大きさを、時間当たりの最大使用量から貯水タンクの大きさを設定して行きます。今までのお客様のデータから最適なご提案をさせて頂きますのでどうぞお気軽にお声かけ下さい。
アクアカルテック
2010年11月18日
今日の浄水器メンテナンス
本日は午前中、相模原市のA歯科医院様で浄水器のメンテナンスです、こちらでの逆浸透膜浄水器の主目的は器具を滅菌消毒するオートクレーブ滅菌器へ使用する工業用純水の換わりに浄水器の純水を使うことです。工業用純水は1㍑100円位しますから年間のコスト削減効果は大きいとのお話です。
その後、三鷹市のM様宅、調布市のT社様の浄水器のメンテナンスをさせて頂き、最後は世田谷区のK様のお宅の浄水器で本日の業務終了です。今日は皆さんカウンタートップタイプの浄水器ばかりでした。
アクアカルテック
2010年11月13日
浄水器 設置事例:LC300HP/SE らーめん花鳥風月様②
奥の大きな寸胴はスープを仕込む120㍑のスープ寸胴です、スープの仕込みに逆浸透膜浄水器の純水を使用するのが浄水器を導入した第一の目的です。寸胴の上に浄水器のチューブが垂れているのがお判りになるでしょうか?
浄水器から延長した3/8インチチューブの先に金属製のバルブを付けて、その先へステンレスのフレキホースを取り付けました、フレキホースは曲げて吐水方向を固定出来ますので寸胴へ純水を落とすのには便利に使えると思います。
浄水器用のプラスチックのバルブは耐久性と耐熱性にやや難ありですので金属製のバルブを使用しました。
アクアカルテック
2010年11月10日
浄水器 設置事例:LC300HP/SE らーめん花鳥風月様①
立川市でNewOpenのらーめん花鳥風月様の浄水器設置事例です。浄水器はLC300HP/SE(42㍑/時間)と44㍑タンクのセットです。
使用用途はスープの仕込みとお冷やです。花鳥風月様では120㍑の寸胴にスープを仕込みます、その時に使用する逆浸透膜浄水器の純水は70㍑程、タンク容量が小さいように思えますが、いっぺんに純水を入れる必要はないので、充分やりくりできると店長様。
繊細な味を求めるラーメンスープには逆浸透膜式の浄水器で造る純水と水道水では明らかな違いがあるそうです。
アクアカルテック
2010年11月09日
らーめん屋さんへ浄水器の取付
今日は立川市南口徒歩5分にある「らーめん花鳥風月様」へ浄水器の取付に来ました。OPENは今月11日午前11時、もう明後日ですね。
姉妹店の「らーめん楓」「らーめん隼」が八王子にあり、それぞれラーメンのコンセプトが異なります、新店舗の「らーめん花鳥風月」は鶏と貝のだしをメインに淡路の藻塩を使った和風テイストです。
逆浸透膜浄水器の純水とラーメンスープの相性についてお聞きすると、純水を使用すると出汁の出る速さが水道水に比べると明らかに早く、最終的な出汁の出も多いとの事、繊細な味を目指すラーメンにはうってつけだそうです。一方で爆食ジャンク系のラーメンの場合はわざと雑味を出すために水道水を使用する場合もあるとか。
アクアカルテック
2010年11月08日
浄水器 設置事例:ACRT-550P 鹿島市 A様宅
鹿島市にお住いのA様がお住いの地域は自然に囲まれた海に至近の郊外での生活を求めて、移住してくる熟年の方が多い新しい住宅地です。一戸の区画がとても広く、皆さん庭園造りに力を注いでいらっしゃるようです。
お使いになっている井戸水を検査した処、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準を超えて検出されてしました。検査した保健所の指導は井戸の掘り直しか逆浸透膜浄水器の導入です。インターネットからお声掛け頂き、デモ浄水器をお貸し出ししました。
その場で浄水と井戸水の簡易水質検査をパックテストで行いA様もご安心されて様です、ご購入は使い勝手が良い方がとアンダーシンクタイプ浄水器ACRT-550MPSにされました。
アクアカルテック
2010年11月07日
逆浸透膜浄水器の水にミネラルを添加したい?
「浄水器の純水へミネラルの溶出する鉱石を入れたいのですが。」とご質問を頂きました。
浄水器の純水に鉱石を投入することは衛生管理の面からあまりお勧め出来ません。鉱石に含まれる無機ミネラルは人体への吸収効率は低く、鉱石から水への溶出濃度も定かでは無いと思われます。
通常の食事をされていれば動植物の有機ミネラルから充分なミネラル摂取が可能と思います。また、自然のモノだから即ち安全と言う考え方は必ずしも正しいとは言えません、ミネラルと言う言葉は聞こえがよいですが、ヒ素、水銀、カドミウムなども、またミネラルで、自然に存在するモノです。鉱石の中には人体に有用なモノだけが含まれていると考える方が不自然です。
人体が無機ミネラルを吸収しずらく、体内に大量に入れば下痢をして排出しようとするのは、人類が進化の過程で獲得してきた機能だと私は考えています。植物や動物のフィルターを通す事によって毒性のあるミネラル量を減少させ、植物動物の生存に問題の無かった有機ミネラルを選択的に摂取する事で生存リスクを減少させる機能です。
アクアカルテック
2010年11月06日
浄水器メンテナンスのご案内
浄水器の納品取付工事が終了して、お客様に使用説明をしているとよく聞かれるのが、メンテナンスの連絡はどうしたらよいのか?何時ごろ連絡すれば良いのか?と浄水器のフィルター交換時期がご心配になる様です。
アクアカルテックでは通常年に1回の浄水器のフィルター交換メンテナンスをお勧めしています。メンテナンス時期のご案内はアクアカルテックからお葉書でご案内します。11月に浄水器を設置されたお客様やメンテナンスを受けて頂いたお客様にはまとめて11月初旬に届くようお葉書でメンテナンス時期が来た事をお知らせしています。
お葉書をご覧になったお客様からご予約のお電話を頂き、浄水器メンテナンスへお伺いします。
アクアカルテック
2010年11月05日
浄水器 設置事例:COWAY-190C 世田谷区 Y様宅
Y様はアクアカルテックの浄水器をお使いになるずっと前から逆浸透膜浄水器をご利用になっていました、15年近く逆浸透膜浄水器をご愛用されています。
Y様の浄水器設置場所は台所の直ぐ脇にある洗濯室にあります。間取りの位置関係からもここならお炊事にも不便なく浄水器を使うことが出来ます。アクアカルテックの逆浸透膜浄水器の設定では浄水1㍑に対して2.5㍑位の排水が発生します、Y様は排水チューブを洗濯機の洗濯槽へ垂らして排水の有効利用をされています。
コスト的には200円/月くらいの水道料金だと思いますが水を大切にする気持ちは大事な事ですよね。
アクアカルテック
2010年11月04日
浄水器のメンテナンスシート
逆浸透膜浄水器をお使い頂いているお客様には年に1回のメンテナンスをお勧めしています、通常の浄水器と異なりフィルターだけでも4~5本の構成、たくさんの部品で組み上げられている浄水装置である逆浸透膜浄水器は機械モノですから定期的なメンテナンスが長くお使いになるために必要です。
毎年の除去率、原水/浄水の不純物濃度、交換したフィルターや交換した部品等を記載しておきます、浄水器のカルテみたいなものです。井戸水の場合は水質が場所に依って大きく違いますので、この様に毎年のメンテナンスの記録を付ける事でフィルター消耗度合いなどの傾向が見えてきます。
アクアカルテック
2010年11月03日
他社逆浸透膜浄水器の修理①
横浜市にお住いのY様、とあるメーカーの逆浸透膜浄水器を販売業者から購入されましたが今年の春先に行ったフィルター交換以降、業者と連絡がとれなくなりました。30万円以上と大変お高い浄水器だったそうです。
浄水器からの排水が止まらない状況になっており、水道局の漏水検査でそれが判ったとの事、お話をお伺いすると3年ほど前のご購入時から度重なる浄水からの漏水等、トラブルに悩まされてきたそうです。
お伺いして浄水器を拝見すると相当奇天烈な処置がされていました。電動ポンプの動作不良が有ったのか給水経路からポンプを外しているのですがポンプの電源はそのまま、ポンプが空回りしています。原水圧が高いので原水圧だけで造水させようと言う判断は判りますが、ポンプの電源も短絡させないは!?
漏水が止まらない原因は給水を止める電磁弁が故障している為でした。ポンプを制御するスイッチも故障、断水スイッチからは水漏れの跡、酷い状態です。トラブル箇所が多肢に渡っている為、事務所に持ち帰り修理整備を行う事にしました。給水止水は電磁弁から機械式のオートシャットオフバルブへ変更、電動ポンプは正常でしたので通常経路へ戻し、スイッチは交換、浄水器は正常稼働に修理出来ました。
修理の過程で驚いたのは配管接続部の締め込みが緩い事、これでは水が漏れそうです、トラブル多発は設置時に高水圧の減圧処理をしなかった事が大きいな原因だと思います。
2010年11月01日
浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 世田谷区 S様
アンダーシンクタイプの逆浸透膜浄水器ACRT-550MPSをご愛用のS様、S様がご購入されたのは3年前で当時はステンレス貯水タンクが標準装備になっていました。S様は10年以上前から逆浸透膜浄水器をお使いでした、もちろんアクアカルテックの浄水器ではありません。
以前使っていた逆浸透膜浄水器は40万円以上したとか、浄水器の電動ポンプが故障したのを機に買い換えをお考えになったのですが、購入した業者は連絡が取れなく、インターネットで探すと逆浸透膜浄水器が以前よりずっと安価で販売されている事に驚いたそうです。
アクアカルテック