浄水器アクアカルテックHPへ戻る

« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

2011年02月25日

浄水器 設置事例:ACRT-550MPS 千葉市 N様

TS3I0326_001_01.jpg
リフォームされた新しいキッチンへ逆浸透膜浄水器ACRT-550MPSを導入されたN様、シンク下奥に通常、横引き配管のスペースとなるひな壇状の部分がありませんので、一番奥まで浄水器の設置スペースとして有効に利用できます。

戸建て住宅の場合はシンク真下へ排水管の立ち上がりを持ってこられますので、横引き配管スペースは必要ありません。マンションの場合は床がコンクリートスラブですし、スラブの下は別住戸ですので通常真下へ排水管を落としません。一般的には玄関脇のパイプスペースまでスラブ上を横に転がして竪配管へ接続します。

N様の様にシステムキッチンのオーダー時に横引き配管スペース不要とオーダーしておけば、収納スペースを有効に活用できます、特に観音開き扉の場合は非常に有効です。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:02 | コメント (0)

2011年02月17日

浄水器が凍結で破裂しました。

TS3I0332_001.jpg
昨日今日はかなり暖かさを感じますが、今年の冬は久しぶりに寒いですね。
お客様へのデモ機用に使用していた浄水器を倉庫に置いておいたら凍結してフィルターハウジングの底が抜けてしまいました。この様な現象を見たのは逆浸透膜浄水器歴10年で初めてですね。

関東でも比較的温暖な千葉市ですが侮れない寒さです。床下設置をご希望されるお客様もいらっしゃいますが、より慎重に当たらなければいけません。木造住宅の床下は基本的に外ですから、建設会社さんに断熱材などで箱を作ってもらってその中に逆浸透膜浄水器を納めています。

投稿者 aqua : 11:42 | コメント (0)

2011年02月16日

浄水器 設置事例:ACRT-445PP 北区 K様

PAP_0336_001.jpg
北区のマンションにお住いのK様、省スペースのACRT-445PP浄水器をご希望です。集合住宅の場合は配管保護の観点から給水圧力を2kg程度に低く設定しているケースが多いので、電動増圧ポンプを装備していないACRT-445PPで適応があるかどうかが心配です。

事前に水圧測定にお伺いしました、洗濯用蛇口に水圧計を設置して計測すると約3.5kgあります、低すぎず高すぎず、丁度良い給水圧力です。これなら電動ポンプ付の浄水器と遜色ない造水速度が期待できます。

タンクは標準の7㍑のものから11㍑へサイズアップしています。シンク下は二槽シンクの排水管が邪魔をしていますがタンクを横置きに設置することでコンパクトに配置できました。逆浸透膜浄水器本体を奥へ手前に貯水タンクを横置きしています。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 08:51 | コメント (0)

2011年02月15日

浄水器 設置事例:ACRT-445PP 龍ヶ崎市 T様

TS3I0330_001.jpg

賃貸住宅経営をされているT様、賃貸住宅で使用している井戸水の水質検査を行ったところ、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値を超えて検出されてしまいました。硝酸は成人であれば致命的な有害物質とはなりませんが、水道水質基準で飲用不可となってしまうと何らかの対策をしなければなりません。

賃貸住宅の場合はライフラインが整備されている事を前提として家賃を決め、賃貸契約をしている訳ですから、飲めない水なら賃貸契約の前提条件が異なってしまいます。

対策としては井戸の掘り直しも一つの方策ですが、井戸を深くしても必ずしも水質が改善するとは限りません。実際に硝酸を避けるため深い井戸にしたところ、今度は土壌由来のヒ素が検出されてしまった例もあります。

逆浸透膜式の浄水器は問題となる有害物質を95%以上除去しますので、有害物質の検出量が10倍位まででしたら確実に浄水して対応出来る浄水器です。

浄水器の設置費用も井戸をを掘り直す事に比較すれば安価に済むケースが殆どだと思います。また最近の井戸ポンプは出力が高くなっていますので電動増圧ポンプを附属しないACRT-445PPでも対応可能な場合が多くなりました。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:20 | コメント (0)

2011年02月04日

浄水器 設置事例:千葉市 I様

井戸水をご利用のI様、水質検査をしたところ硝酸性性窒素及び亜硝酸性窒素が水道水質基準値を超えて検出されました。

千葉市は浄水器の購入費について補助金制度がありますのでI様も補助金を利用されています。
補助対象になる浄水器は確実な除去性能が確認できる逆浸透膜式の浄水器のみとなります。

既存蛇口から枝分かれして以前は給湯器へ接続していたであろう水栓がありましたので、こちらから給水分岐を行う事にしました。あとはいたってオーソドックスな逆浸透膜浄水器の取付方法です。
逆浸透膜浄水器は硝酸などの特定物質だけではなくヒ素、マンガン、水銀など殆どの水中不純物を95%以上取り除き純水を造ることが出来きます。

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:08 | コメント (0)

2011年02月03日

原因不明です

filter004.jpg
グループホームでCOWAY-メトロ浄水器をご利用頂いているS様、プレフィルターが目詰まりを起こして給水が止まり、浄水器が停止してしまいます。

原水は水道水なので極端な浮遊物が存在することは考えにくいのですが、論より証拠、プレフィルターを切断して内部の状況を確認しました。

するとゼリー状の物質がフィルター表面を覆っています、その厚さ3mmほど、これで目詰まりして水が入らなくなる理由はよく判りましたが、この物質が何なのか判りません、油では無いようです。

お客様にお願いして、まず水道局で調べてもらう事、水道の問題ではなければ敷地内配管の問題となります。まだ新築から1年ほどしか経過していませんので施工時に混入したのでしょうか?

アクアカルテック

投稿者 aqua : 09:07 | コメント (0)