放射性物質を除去出来る浄水器は?
放射性物質を浄水器で除去したい、これも未だよく頂くご質問です。
逆浸透膜浄水器で放射性物質を除去出来ますか?と問われれば95%の除去率で除去出来ます、とお答えしています。
95%除去出来るの内容は水に完全に溶けて小さく、イオン化してしまった放射性物質でも逆浸透膜浄水器は除去出来ます、と言う意味です。
これはどのような事かと申しますと、水に溶ける前の塵の様な大きな放射性物質なら逆浸透膜浄水器でなくとも、5ミクロン程度の繊維フィルターでも除去出来ますから、水に溶ける前の塵状放射性物質(放射性降下物とか表示されたりします)を除去するのに高性能は必要ないのです。
放射性物質を水に溶ける前の塵状放射性物質まで広げてしまうと、世の中の殆どの浄水器は除去可能となりますが、これでは実情には全く即していません。
放射性物質は大気中へ拡散したものが河川に落ちて流れ、水道水を作る浄水場へ流れ着きます、浄水場でも擬集沈殿によって塵の様な大きな不純物は取りのけますので、そもそも塵状放射性物質は水道水に残留しません。
水道水に残留する可能性がある放射性物質は水に溶けて小さくなった、イオン化した放射性物質です、イオン化した放射性物質を水中から分離除去する為には水に溶かした塩(塩は溶けてナトリウムイオンと塩素イオンになります)を分離除去する浄水能力が必要です。
一般的なが浄水器に塩を溶かした水を浄水させたらどうなるか、ご想像が付くと思いますが、塩分は全く除去出来ません、オレンジジュースを透明に浄水出来る精密濾過膜の浄水器も透明になった水はオレンジジュースの味と臭いが残ります。
これは水をオレンジ色に見せている成分が不純物として大きいから精密濾過膜でも除去出来たのですが、味、臭いといった水に溶解している成分は全てフィルターを通り抜けてしまうからです、それと同様に溶けた放射性物質は100%フィルターを通過してしまいます。
水に溶解したイオン性不純物の量はTDSメーターで電気を流すと、電気抵抗の変化により簡単に確認計測する事が出来ます。
例えば水道水をTDSメーターで計測すると東京都内では100ppm位のイオン性不純物量の表示となります、逆浸透膜浄水器を通過した浄水の表示は5ppm前後まで低下します、つまり95ppmが浄水器で分離除去されている訳です。
殆どの放射性物質は水に溶ければイオンとなりTDSメーターの計測値に含まれる物質です、放射性物質が除去出来る浄水器なら水道水より浄水でTDSメーターの数値が下がらなければなりません。
アクアカルテックの逆浸透膜浄水器をご購入されるユーザー様の殆どは、その前から何らかの浄水器を使っていらっしゃいます、日本製や外国製の、商品名を言えば多くの人が判る様な有名な浄水器もありますが、TDSメーターの数値が水道水より浄水器で下がったのを見たことがありません。
放射性物質除去が出来るのは逆浸透膜式、蒸留式(時間とエネルギーが大量に必要ですが)、イオン交換樹脂(大量に必要ですが)の浄水器です。