逆浸透膜浄水器の純水と精製水、工業用純水
逆浸透膜浄水器が造る浄水は純水となります、それは水の中に溶けている溶解性物質(=イオン、ミネラル)を95%の高率で分離除去してしまうため、浄水に不純物が殆ど無い状態になるからです。溶解性物質を95%除去すると5%残る勘定になります、「5%」と言えば結構残っているな、とお考えになる方もいらっしゃるかもしれません。
海水の場合は塩分濃度だけでも3%など並外れて溶解性物質濃度が高い水です、まさに生命のスープです、それに対して河川水、地下水などの淡水の溶解性物質濃度は100~200ppm位となります(水道水の場合500mg/㍑以下近似値で500ppmの規定があります、井戸水で700ppmを超えていた経験はありますが多くは100~200ppm位です)。
1ppmは1%の1万分の1の単位ですから100ppmと言っても0.01%の僅かな量でしかありません、そこから逆浸透膜浄水器で95%除去してしまえば、残る5%は5ppmと非常に小さな値となっています、理論純水には当然及びませんが不純物の非常に少ない逆浸透膜浄水器の浄水は純水と呼ばれ、一般的な精密濾過膜浄水器などの浄水とは確実に一線を画します。
純水と呼ばれる水に精製水とか工業用純水があります、精製水は医薬品の希釈水に使用されたり、工業用純水は精密部品洗浄や、医療機器などに使用される不純物の無い水です、精製水はメーカーや値段によって品質が異なるから注意が必要と薬剤師の方からお聞きした事がありますので、工業用純水に絞ってお話します。
工業用純水と逆浸透膜浄水器の純水との違いは、逆浸透膜浄水器が取りこぼした5%をイオン交換樹脂などの吸着剤を使用して取り除いた水となります、更に上のグレードになると半導体洗浄になどに使用される超純水があります。
精密機器工場の加湿器や美容エステサロンのスチーマー、歯科クリニックで使用するオートクレーブなど蒸気にした水を細いノズルから吹き出す様な機器では、ノズルが目詰まりを起こしていますので基本的に工業用純水を使う事が機器メーカーより推奨されています。
精密機器洗浄までの厳格さを必要としない場面では工業用純水に換えて逆浸透膜浄水器の純水を使用しているユーザー様がいらっしゃいます。
精密機器工場のユーザー様は工場内を一定の湿度に保つための加湿器の水に逆浸透膜浄水器の純水を使用しています。大きな工場なので、業務用浄水器のLC600HP/SEで純水を造り、加湿器の細いノズルから室内へ蒸気を吹き出しています。
販売されている工業用純水と逆浸透膜浄水器の純水には、その純度には差があるはずですが、精密機械工場、エステサロン、歯科クリニックのユーザー様は弊社浄水器の純水を使い続けて頂いています。
浄水器のアクアカルテック・ホームページ