[caption id="attachment_1492" align="alignleft" width="300"] TS3I0391[/caption] カウンタートップ浄水器イグアスミニの設置事例です、アクアカルテックのユーザー様の殆どはアンダーシンクタイプの浄水器...
水=水分子+(不純物=水分子以外の物質)です、水分子のみ=純水=水、これも水ですが、(水分子+不純物)を浄水器で濾す事によって得られる浄水は不純物が減った水です。それを突き詰めて行けば水は純水...
S様のお住いは賃貸住宅ですので、シンクトップへの穴あけ加工は出来ません、でも使い勝手を考えるとアンダーシンクの逆浸透膜浄水器がご希望です。 アンダーシンクタイプの逆浸透膜浄水器を設置する場合に穴...
医療現場や美容、工場などで使われる工業用純水という水があります、1㍑当りのコストは100円位と大量に使用するには高額な水となっています。この工業用純水のコストを逆浸透膜浄水器のコストに置き換えら...
今年の仕事始めは1月4日から、出掛けに車の外気温を見るとマイナス3度、正しく凍りつく様な寒い朝でした。 引き出し収納の上に浄水器と貯水タンクを配置した逆浸透膜浄水器の設置事例です、引き出し奥...
新年あけましておめでとうございます。 皆様のご多幸をお祈りいたします。 また今年もアクアカルテックの浄水器をどうぞ宜しくお願い申し上げます。 アクアカルテックの新年スタートは1月4日からとな...
カウンタートップタイプ逆浸透膜浄水器、イグアスミニの設置事例です、アクアカルテックのお客様の殆どはアンダーシンクタイプの浄水器をお使い頂いていますので、イグアスミニは少数派となります。 他社の...
「この水は硬いね、この水は軟らかい」と水を評する場合があります、水が氷になれば明らかに硬いですが、この場合は水の硬軟ではなく、水に含まれるミネラル濃度によって下に残る後味を指している様です。 ...
K様のお宅はシンクトップの長いシステムキッチン、扉は観音開きですので浄水器と貯水タンクの置き場には困りません、なるべくお客様の使用頻度が低い方の収納位置をお聞きして、今回は左奥へ浄水器の本体と貯水...